利用の仕方
初めてのハローワーク
①受付
受付の案内に従い、求職者登録
を行います。
名前・住所・学歴・職歴・資格
などを記入
※服装は普段着でOK!
②PCで求人を検索
求職者登録が終わったらPCの番号札を受け取り、PC検索!
気になる求人があったら、印刷して受付にもっていきます
③カウンセラーと打合せ
カウンセラーと話し合い、企業へエントリーを行います。
※この時、必ず紹介状を受け取ること!紹介状がないと企業へ応募ができません。
④企業と面接!
自信を持って面接へ向かいましょう!結果はハローワーク・もしくは企業から直接連絡がきます。
メリット
①採用側の目線はそれほど厳しくない?
ハローワークの場合、企業は民間の転職エージェントと違ってコスト0で求人をかけることができます。なので、企業側にとっては「コスト0だし、採用してみよう!」ということで採用のハードルが低くなることが多いのだそう。もちろん全てがそうではないので、一つの目安にしてみて下さいね。
②年代・事情別の専門機関がある!
35歳未満の若年層に特化した「ヤングハローワーク」、女性が家庭と仕事を両立させるための「両立支援ハローワーク」、高校生・大学生・既卒者を対象にした「学生職業センター」など、若い世代に向けたサービスを多数展開しています。直接会って相談や求職ができるので、ネットより安心感が得られそうです。
デメリット
①求人の数が多く、マッチングが難しい
ハローワークは企業側が無料で求人を掲載することができるので、実に多くの案件が集まります。中にはあまり条件がよくなかったりと雑多なものもあるので、本当に必要な求人を見極めるのが難しいという点があげられます。ハローワーク側も転職エージェントと違い、求職者とお仕事のマッチング機能を持ち合わせていないのが現状です。
②利用者が多いと待たされる
ハローワークは無料で利用でき、平日でも求職者が数多く利用しています。なので、受付やPCは混雑時に順番待ちになってしまうこともしばしば。特に東京エリアは人口も集中していますから、場合によっては何時間も待たされるかもしれません。時間に余裕を持って、混雑していない時にうまく利用したいですね。
こちらの記事も合わせて読みたい!
一人暮らし東京23区で意外にも一番多いのが、一人暮らしの世帯。東京で自分らしく暮らすために、こだわりぬいた夢のお城を持ってみませんか?一人暮らしの魅力や、女性の一人暮らしで気をつけておきたい事についてご説明します。
求人サイトお仕事を探すなら、手始めに求人サイトをあたってみる!という人は多いのではないでしょうか?好みのお仕事を効率よく探すなら、やっぱり求人サイトですよね。求人サイトの使い方、そしてメリット・デメリットについてご紹介します。
家賃が安い物件いざ新生活を始めると、何かと出費が多くなるものです。できるなら安い家賃で楽しく暮らせるお部屋を探したいですよね。地域・条件・築年数など、東京の物件で家賃が安くなる条件についてまとめてみました。
物件の探し方東京に住むと決まれば、いざ物件探し。でも東京中に無数にある物件から、自分にピッタリのお部屋を探すにはどうすれば?理想の一件と出会うためにみんなが使っているお部屋探しの方法を、まとめてご紹介したいと思います。